2023.10.15 11:22|日々つれづれ|
前日には盛り沢山な1日を過ごし、久々のホテルライフを過ごし
少し寝坊して7時半にはホテルで朝食

和・洋・中・エスニックまで選り取り見取り
デザートにフレンチトーストも・・・朝から満腹でした~~
ホテルをチャックアウト後荷物をホテルへ預け、第2日目はディズニーシーへ出発
専用駐車場に入ると誘導されるままに駐車するしかなかった
駐車場から結構歩いてディズニーシーへ入場

ディズニーリゾートは開園40周年!とハロウィーンで、記念商品やイベントづくし
ディズニーシーは、何といっても初めてなので全てが初体験!
入場してしばらくすると、雨が降りだしたのも手伝って
長女は、第2日目も添乗員さんのようにタイムテーブルやアトラクションの順番を考えて、
先ずは、初ディズニーシーの私の為にも船に乗って全体像を見た方が・・・と先導して、
「トランジットスチーマーライン」の乗船のために列へ
ディズニーシーは歩くところが多いから・・・と体調を気遣ってくれて、
終始荷物持ちを担当してくれた次女のおかげで、
予想外の暑さの中でも体力維持できました。


ディズニーシーは、海も近く全体的にベネチアを思わせるような雰囲気で
乗船中には、リアルト橋に似た橋など見ながら以前に夫と行ったベネチアを思い出していました。
孫のお気に入りの「シンドバット」

そして「インディ・ジョーンズ」へ


今年は新作も見たので興味津々でしたが・・・
トロッコに乗せられて連れていかれると、映画のワンシーンに入り込んだような
緊張感とスリルの連続で、前日の「スターツアーズ」に続いてまたもや孫と一緒に大興奮!
真夏のような暑さの中、園内を結構歩いて
「トイストーリーマニア」へ

乗り物に乗りながらターゲットを打ちまくって進むゲーム感覚のアトラクションで
終わりに得点がわかるのですが・・・結局、孫に負けました~~
遅いランチは

「サンビーニ・ブラザース・リストランテ」<シーフードピザ>と<生ハムのサラダ>
店内は広々としていて、ピザもサラダも美味しかったです。
席が抽選で当たった!というので
孫のお供で「ジャンボリミッキー」へ

しばしディズニーのキャラクター達とのショーに日常を忘れ
日没後には「ディズニーシーエレクトリックレールウェイ」に揺られ
最後のアトラクション「ニモ&フレンズシーライダー」で海底でのひとときを過ごし


初ディズニーシーで孫とお供したのは
トランジットスチーマー・・・全体像把握には良かったです
シンドバッド・・・孫のお気に入りで2回も!孫パパご苦労様!!
ジャスミンのフライングカーペット・・・小雨降る中でした
インディジョーンズ・・・大興奮
トイストーリーマニア・・・やる気満杯
ジャンボリーミッキー
ディズニーシーエレクトリックレールウェイ・・・異次元の雰囲気
ニモ&フレンズシーライダー
結局合計で17000歩も歩いていました~~
さすがに、第2日目は持病の腰椎すべり症と膝痛を、何時ものようにカロナールの服用で
しのぎつつ最後まで頑張れましたが、帰宅してから1週間ほど筋肉痛に悩まされました。
午後7時頃退園した後は
預けてある荷物をホテルへ受け取りに行き
前夜の夕食を食べた中華レストランで、その味が忘れられず又しても夕食を!となりました。

<海鮮あんかけご飯?>
その他、汁そば類を注文してみんなでシェアしたのですが、どれも感動的な味わいでした。
そして
充分に満足した後は、渋滞もさほどなく
孫パパの運転で無事に帰宅しました。
運転、ご苦労さまでした!
30年ぶりのディズニーランドや初ディズニーシーでのおみやげの数々

私の戦利品

帰宅後、長男、次女と3人で分けました~
クッキー、美味しかったです。

2日間、アローと猫たちのお世話係を引き受けてくれた長男へはマグカップと
マレフィセントのTシャツのおみやげ!
マグカップは、「みんなでディズニー行けたのはアローと猫たちのお世話してくれたから!」と
孫が一緒に選んでくれました。
帰宅すると、お留守番のこの子達は


「お兄さんのいうこと、ちゃんと聞いていい子にしてたよ~~」と言ってました!
2日分のもみくちゃハグで、2日ぶりの再会となりました。
孫の「誕生日はディズニーで!」が、お留守番組も含めてみんなの力で
孫の楽しそうな笑顔との2日間となり、予想外に体力維持できたことに感謝します。
みなさん、お疲れ様でした~~
少し寝坊して7時半にはホテルで朝食

和・洋・中・エスニックまで選り取り見取り
デザートにフレンチトーストも・・・朝から満腹でした~~
ホテルをチャックアウト後荷物をホテルへ預け、第2日目はディズニーシーへ出発
専用駐車場に入ると誘導されるままに駐車するしかなかった
駐車場から結構歩いてディズニーシーへ入場

ディズニーリゾートは開園40周年!とハロウィーンで、記念商品やイベントづくし
ディズニーシーは、何といっても初めてなので全てが初体験!
入場してしばらくすると、雨が降りだしたのも手伝って
長女は、第2日目も添乗員さんのようにタイムテーブルやアトラクションの順番を考えて、
先ずは、初ディズニーシーの私の為にも船に乗って全体像を見た方が・・・と先導して、
「トランジットスチーマーライン」の乗船のために列へ
ディズニーシーは歩くところが多いから・・・と体調を気遣ってくれて、
終始荷物持ちを担当してくれた次女のおかげで、
予想外の暑さの中でも体力維持できました。


ディズニーシーは、海も近く全体的にベネチアを思わせるような雰囲気で
乗船中には、リアルト橋に似た橋など見ながら以前に夫と行ったベネチアを思い出していました。
孫のお気に入りの「シンドバット」

そして「インディ・ジョーンズ」へ


今年は新作も見たので興味津々でしたが・・・
トロッコに乗せられて連れていかれると、映画のワンシーンに入り込んだような
緊張感とスリルの連続で、前日の「スターツアーズ」に続いてまたもや孫と一緒に大興奮!
真夏のような暑さの中、園内を結構歩いて
「トイストーリーマニア」へ

乗り物に乗りながらターゲットを打ちまくって進むゲーム感覚のアトラクションで
終わりに得点がわかるのですが・・・結局、孫に負けました~~
遅いランチは

「サンビーニ・ブラザース・リストランテ」<シーフードピザ>と<生ハムのサラダ>
店内は広々としていて、ピザもサラダも美味しかったです。
席が抽選で当たった!というので
孫のお供で「ジャンボリミッキー」へ

しばしディズニーのキャラクター達とのショーに日常を忘れ
日没後には「ディズニーシーエレクトリックレールウェイ」に揺られ
最後のアトラクション「ニモ&フレンズシーライダー」で海底でのひとときを過ごし


初ディズニーシーで孫とお供したのは
トランジットスチーマー・・・全体像把握には良かったです
シンドバッド・・・孫のお気に入りで2回も!孫パパご苦労様!!
ジャスミンのフライングカーペット・・・小雨降る中でした
インディジョーンズ・・・大興奮
トイストーリーマニア・・・やる気満杯
ジャンボリーミッキー
ディズニーシーエレクトリックレールウェイ・・・異次元の雰囲気
ニモ&フレンズシーライダー
結局合計で17000歩も歩いていました~~
さすがに、第2日目は持病の腰椎すべり症と膝痛を、何時ものようにカロナールの服用で
しのぎつつ最後まで頑張れましたが、帰宅してから1週間ほど筋肉痛に悩まされました。
午後7時頃退園した後は
預けてある荷物をホテルへ受け取りに行き
前夜の夕食を食べた中華レストランで、その味が忘れられず又しても夕食を!となりました。

<海鮮あんかけご飯?>
その他、汁そば類を注文してみんなでシェアしたのですが、どれも感動的な味わいでした。
そして
充分に満足した後は、渋滞もさほどなく
孫パパの運転で無事に帰宅しました。
運転、ご苦労さまでした!
30年ぶりのディズニーランドや初ディズニーシーでのおみやげの数々

私の戦利品

帰宅後、長男、次女と3人で分けました~
クッキー、美味しかったです。

2日間、アローと猫たちのお世話係を引き受けてくれた長男へはマグカップと
マレフィセントのTシャツのおみやげ!
マグカップは、「みんなでディズニー行けたのはアローと猫たちのお世話してくれたから!」と
孫が一緒に選んでくれました。
帰宅すると、お留守番のこの子達は


「お兄さんのいうこと、ちゃんと聞いていい子にしてたよ~~」と言ってました!
2日分のもみくちゃハグで、2日ぶりの再会となりました。
孫の「誕生日はディズニーで!」が、お留守番組も含めてみんなの力で
孫の楽しそうな笑顔との2日間となり、予想外に体力維持できたことに感謝します。
みなさん、お疲れ様でした~~
スポンサーサイト